そう言われても方法がわからない③”もっと速く手を回して”
「もっと速く手を回すと良いよ」というアドバイスをもらったり、自分でも「もっと速く手を回してピッチを上げたいな」と思うけれど、なぜ速く回せないのか、速く回すにはど…
水泳のコツ
「もっと速く手を回すと良いよ」というアドバイスをもらったり、自分でも「もっと速く手を回してピッチを上げたいな」と思うけれど、なぜ速く回せないのか、速く回すにはど…
皆さんは泳ぎの中で大切な概念である協調指数についてご存知でしょうか?今回は協調指数とは何ぞやという解説と、協調指数を上げるために必要なことを解説していけたらなと…
レースでどうしても蛇行してしまったり、片側に寄っていったりしてしまうことはありませんか?そんなとき、「真っ直ぐ泳ぎなさい」と言われたことはありませんか?考えられ…
「もっと水面の高い位置で泳ぎなさい」「沈まず水面付近で泳ぎなさい」とよく言われます。そうした方が良いことはみんな十分にわかっているのですが、その方法がわからなく…
体の柔らかさ、柔軟性というのは水泳をする人だけでなく、あらゆるスポーツをする方、日々を健康に過ごしたい方まで気になることの1つです。しかし、柔軟性が高ければそれ…
特にクロールや背泳ぎで、ストロークの左右差が大きいという場合の対処法をご紹介します。特に今回は「脳の特徴」を利用することで左右の手に生じる技術的な差を埋める方法…
泳ぐときに受ける水の抵抗とは3つの抵抗を合わせたものです。①粘性抵抗、②造波抵抗、③圧力抵抗です。1つずつ解説していきます。水の抵抗を減らすことで、余計な力を使…
今回は泳ぐときの手のひらの形(指を全部開く?閉じる?)について、皆さんと一緒に考えていこうと思います。正解はありませんが、1下記の中で使い分けたり、いろいろ試し…
速く楽に泳ぐために「伸びなさい(グライドしなさい)」とよく言われますが、伸びることは十分な推進力があってこそのものです。推進力が不十分、もしくは自分が生み出せる…
クロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎ、どの泳ぎでも、水を後ろへかいた手を前に戻してくる「リカバリー」という動作があります。このリカバリー動作は速く泳ぐためにも、…