そう言われても方法がわからない①”水面の高い位置で泳げ!”
「もっと水面の高い位置で泳ぎなさい」「沈まず水面付近で泳ぎなさい」とよく言われます。そうした方が良いことはみんな十分にわかっているのですが、その方法がわからなく…
水泳のコツ
「もっと水面の高い位置で泳ぎなさい」「沈まず水面付近で泳ぎなさい」とよく言われます。そうした方が良いことはみんな十分にわかっているのですが、その方法がわからなく…
体の柔らかさ、柔軟性というのは水泳をする人だけでなく、あらゆるスポーツをする方、日々を健康に過ごしたい方まで気になることの1つです。しかし、柔軟性が高ければそれ…
泳ぐときに受ける水の抵抗とは3つの抵抗を合わせたものです。①粘性抵抗、②造波抵抗、③圧力抵抗です。1つずつ解説していきます。水の抵抗を減らすことで、余計な力を使…
今回はバタフライ平泳ぎの時に上下動を減らし、前に効率よく進んでいくための頭部の使い方について書いていきたいと思います。ポイントは体の中でうねるようなイメージ。頭…
今回は泳ぐときの手のひらの形(指を全部開く?閉じる?)について、皆さんと一緒に考えていこうと思います。正解はありませんが、1下記の中で使い分けたり、いろいろ試し…
速く楽に泳ぐために「伸びなさい(グライドしなさい)」とよく言われますが、伸びることは十分な推進力があってこそのものです。推進力が不十分、もしくは自分が生み出せる…
クロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎ、どの泳ぎでも、水を後ろへかいた手を前に戻してくる「リカバリー」という動作があります。このリカバリー動作は速く泳ぐためにも、…
タッチターンを高速で回るための体の使い方と練習法について、第2回目です。前回は基本的な体の使い方にフォーカスして書きました。前回はこちら→https://yu3…
今回は特に平泳ぎ、バタフライを専門とするスイマーに向けてタッチターンを高速で回るための体の使い方、練習の方法を書いていきたいと思います。まず1回目です。次週2回…
初心者スイマーも上級者スイマーも、水泳をする人ならみんなが使うビート板。ビート板と言えば主にキック練習に使うと思いますが、その練習、本当に泳ぎの上達に一役買って…