クロールのバタ足が苦手というお子様、選手にぜひ押さえておいてほしいこと、それが「水の中で打つ」ということです。では実際にそれができるようになると感覚としてどう変…
- ホーム
- Yusan
Yusan

長持ちして使い続けるのが普通
先日マスターズ水泳2022年度の年齢別世界TOP10ランキングが発表された。そこで100mバタフライ25-29歳区分でランクインした林コーチ。それを支えるのは、…

「今日の調子はどうや?」
「今日の調子はどうや?」レッスンの1番最初、アップの時に子ども達によく聞く言葉だ。競泳の子に関してはほぼ確実に聞いてる気がする。…

【完全版】実は違うかも?!「柔軟性が高い=水泳が速い」って本当?試合前のストレッチに…
体が柔らかい方が水泳が速くなる!!とよく言いますが、本当でしょうか?確かに硬すぎてストリームラインが組めない選手なんかは改善の必要がありますが、柔らかければ柔ら…

【図解と動画で解説!】クロールの腕が疲れる原因は大きく2つ!
「クロールを泳いでいると腕がすぐ疲れてしまうのはなぜ?」「どんな練習をしたら解消できるの?」そんな疑問をプロコーチの観点で解説していきます!よくある原因は脱力で…

【動画&図解有り!】クロールの息つぎが苦しいのは「吸えてないから」ではない
「クロールの息継ぎが苦しい!」のはなぜか、プロ水泳コーチの目線で解説していきます!吸っても吸っても苦しいは、〇〇ができていないから。この記事を読めば、クロールの…

ブログ開設から約5年が経過&キャンペーン
F.O.R.M.Sスイムクリニック代表の尾崎です!このブログを書き始めたのが2018年初めの頃。消してしまった記事もありますが、おかげさまで沢山…

【水泳お悩み】練習タイムは良くなっているのにベストタイムが出ない
「練習のタイムは上がってきていて、良い感じなのに試合でベストタイムが出ません」というご相談をちょくちょくいただきます。今回はそうなってしまう原因と対策について一…

クロールのバタ足のコツ!三次元的に考えよう!
「クロールのバタ足が進まない!」「クロールのバタ足が苦手だ!」という方に朗報です。今回の記事を読むことで、上手な人のバタ足がどうなっているのかが、まるっとわかり…

なかなか泳げるようにならないのは恐怖心があるから
「どうして浮かぶだけなのにできないんだろう?」「どうしてあんなにガチガチなんだろう」「どうしていつまでたってもバタ足が進まないんだろう?」と保護者の皆様は思うか…