【新版】水泳で足がつる原因と対策方法・おすすめグッズも紹介!

ジュニアスイマーのサポートをする保護者の心配事といえばケガ。泳いでいる時に足がつってしまうと、痛いし動けないしでツラいですよね。「足がつるくらい」と放置しておくと何度も繰り返してしまって、思うように練習ができなくなります。以前、日本最大級の習い事メディア「スクスク」様、スマートニュース様でも記事を監修させていただきましたが、今回はさらにそこにプラスした対策グッズも含めて紹介します!

スポンサードリンク

 

この記事の監修は

【尾崎コーチ】

・水泳個別指導FORMS代表。

・初心者の泳ぎ習得はもちろん、全国大会出場レベルから伸び悩む選手の停滞突破まで幅広く指導。

・全国から伸び悩み選手の依頼が絶えなくてとにかく嬉しい

 

おざきコーチ
おざきコーチ
僕もよく足をつる選手だったので、みんなにも苦しい思いをしてほしくないです!

水泳の練習中に足がつって仕方なかった選手時代

僕が初めて水泳で足をつったのが、中学生でした。

その頃からひどい時は肉離れをしたりで、結局高校3年生まで6年間足をつりにつりまくってました。

足が痛いこともつらいけど、何よりも満足に練習ができないことが本当につらかったです。

 

その後、大学・大学院(生理学)・社会人(指導者)と進み体のことを学んでいくうちに対策方法もわかってきたのでシェアさせてください!

 

信用情報のために書いておきます。

経歴等

✔︎同志社大学スポーツ健康科学部 3年次飛び級

✔︎同志社大学スポーツ健康科学研究科(専門:生理学・修士)卒

✔︎水泳指導2014年〜

 

 

水泳中に足がつる原因は実はよくわかっていない

足をよくつってしまう人は、クセにでもなるかのように繰り返しつります。

全然つらない人は本当につりません。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
でも実は、足がつるメカニズムや対策方法についてはまだはっきりと科学的にも結論が出ていないのが現状です。

 

水泳中に限らず、運動によって足がつってしまうことを

EAMC(運動誘発性筋痙攣)

と言います。

 

ジュニア選手であれば、疲労、ミネラルの異常、脱水、気温、睡眠不足、などが原因として考えられますが、複雑に関わり合っているだろうし、できることを対策していくしかありません。

 

①水分の不足

まず絶対にやりたいのが水分不足にならないようにすることです。

水分補給によって足がつるのを予防できる可能性を示した研究もいくつかあり、最も簡単にできる対策の1つであることには間違いありません。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
水分補給の目安を知っておくことはスイマーにとっても重要!

 

⚠️水泳だと、喉の渇きを感じにくいので体重で管理が1番わかりやすい!

水分補給の目安

水分は、練習前後に体重を量り、練習後に体重が大きく減らないくらいの量を飲みます。

目安として、練習後にいつも体重が1kg減っているなら、必要な水分は1L程度です。

ただし、水分の適切な摂取量は個人差があるので、自分の体と相談しながら決めることが大事です。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
ちなみにスポーツドリンクは薄めなくてOK!

 

というのも、最も水分・ミネラル・糖分の吸収率が効率的な濃度にメーカーで作られているからです。

おざきコーチ
おざきコーチ
大学の時の授業でも実際に検証をしましたー!

 

アクエリ派とポカリ派に分かれますが、アスリートの体に優しいのはポカリです。

アクエリは人工甘味料が入っているので味覚と消化機能に減点です。

ポカリの24本まとめ買いはこちら(Amazon)

楽天はこちらから

 

②疲労

以前も書きましたが、疲労が蓄積しているとやっぱり足がつりやすくなります。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
パターンとしてはこの2つがあるなって印象です。

・その日の練習がハードで、筋肉の疲労が限界に達して足をつるパターン
・何日もかけて蓄積した疲労が限界に達して足をつるパターン

 

 

1つめに関しては、練習がきつい以上は仕方ないので水分補給や日々のケアを十分にすること。

そして、「つるかも?!」って時に無理をしないことかなと思います。

「つるかも?!」でつるだけで済めば良いけど、肉離れとかしたら全治が数ヶ月単位になることもありますよ。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
つるほどやってるから偉いみたいなことはない。

 

つってしまうのは仕方ないとして、食べる、寝る、水分補給や日々のケアをしっかりすること。

そして心の面でもリラックスできるように休みをちゃんと取るようにしてくださいね。

 

セルフケアで軽いストレッチをしたり、鍼灸などでマッサージを受けてくるのも良いと思います。

信頼している鍼灸師の先生がいるので、気になる保護者の方はインスタグラムからメッセージをください。

 

③睡眠不足

おざきコーチ
おざきコーチ
正直これはかなり大きいと思う。寝ないと回復できないもの。

 

睡眠不足になった結果、疲労が溜まりやすくなります。そうすると筋肉の回復も追いつかないし、ストレスも溜まりやすくビタミン・ミネラルの消耗も激しくなります。

ただでさえジュニアアスリートは他の子達より栄養や睡眠をたくさんとるべきなのに、不足はほんとダメ。

 

睡眠に関しては僕も悩んできたのですが、結局は生活習慣の影響が大きいかな?という印象です。それがちゃんとしてても寝れなくていろいろ試しましたが、、、。個人的に効果があって継続しているのはCBDとビタミンDです。

 

自分の場合は気分をリラックスさせるのが難しいことや、忙しいと自律神経を消耗させてしまうからです。

多分個人差が大きいけど、紹介しておきます。

僕はかなり寝入りがよくなりました。

 

尾崎の睡眠のおとも

&well being スリープエッセンス 高濃度 CBDオイル サプリメント

詳細・購入(Amazon)

詳細・購入(楽天)

 

④ミネラル不足

ミネラルのなかでも筋の収縮(ちぢむ)や弛緩(ゆるむ)に関係する「マグネシウム」や「カルシウム」、神経伝達に関わる「ナトリウム」などが不足すると、足がつりやすくなるそうです。

 

ただし、筋肉がスムーズに動くために必要であることは分かっていますが、足がつることとどれほど関係があるかは意見が分かれています。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
わかっていない以上、今より多めに摂取してみて軽減されたら効果ありって判断するしかないかな

ミネラルに関しては魚介類、野菜をしっかり取ることはもちろん、ぜひとも「塩」にこだわってください。

普段の調味料から変えていくことで生活が変わります。

 

いわゆる「食塩」と表記があるものは、「イオン交換膜」という製法で作られており、「99%ナトリウム」です。

ですが、本来の日本の塩は昔ながらの塩田でつくられた「天日塩」「自然塩」「海水塩」など書かれています。

これらの塩はマグネシウムやカリウムなどのミネラルもバランスよく入っているのでおすすめです!

 

おざきコーチ
おざきコーチ
子どもの頃、お茶にお塩を放り込まれてもたされてた保護者も多いはず。あれ正解。

 

尾崎家愛用の塩

うちで長年使っている塩です!

どれがいいかわからない方はこれで良いと思う!

値段も高すぎないし。

(写真は使用済みで中身減ってます)

詳細確認・購入(amazon)

詳細確認・購入(楽天)

 

 

⑤過度な練習

おざきコーチ
おざきコーチ
練習の手を抜こうって言ってるわけじゃないので誤解なきようお願いします。

 

たとえばダッシュをたくさんするなど、強度の高い練習をすると筋肉が酸欠状態になります。
そうすると筋肉をゆるめる神経とちぢめる神経のバランスが乱れ、疲労も加わって自分では制御できない筋肉の痙攣が起こるという説もあります。

 

「過度」という表現しかないけど、とりあえず今の自分の筋肉にとってキャパオーバーになるまで追い込めるとつりやすいです。

 

これくらいやると自分は足をつってしまうというレベルを把握しておくことが大切かと思います。過去の練習を振り返ってみて、「危険レベル」を知っておけば自分で調整することもできると思います。

 

とはいえ、練習は楽しいし頑張りたいし、それを止めるつもりはありません。

だからこそ日々のケアを本人のみならず保護者も手伝ってあげることが大切になってきます。

あとは、「痛い」を我慢せず素直に報告できるような関係性作りを保護者や指導者とつくっておくことが大事ですね。

【最新】生徒と自分が試して効果があったもの紹介

おざきコーチ
おざきコーチ
実際に自分や生徒さんが試してみて効果があったものを紹介しておきます!

 

それが、マグネシウムを直接塗る方法。

 

マグネシウムは体の300以上の反応に関与している非常に重要なミネラルですが、食習慣によっては失われやすいこと、他のミネラルとのバランスで吸収率が変わること、経口摂取では吸収率が50%かつ、ターゲットになる筋肉に届くかがわからないことがあります。

 

そこで最近は経皮からの吸収が一定の効果を挙げているとの見解も示されてきています。エビデンスとしてはまだこれからの段階ですが、アスリートの間では経皮からのマグネシウムを塗り込むことで効果が出ているという事実もあります。

 

練習前ならこれ!

実際に生徒さんが試して足をつることが減ったのが、マグネシウムローション。

ふくらはぎ、太ももなどつりやすいところに練習前に塗るだけ。

詳細・購入はこちらから(Amazon)

 

練習後の回復ならこれ!

おざきコーチ
おざきコーチ
そして僕が実際に試して良かったのが、マグバーム!

かなり多くの医療機関でも取り扱われている製品で、これもふくらはぎやふとももに塗るだけ!

(日本オーソモレキュラー医学会推奨製品)

 

疲労感などがあるなら腰や首など全身どこでも塗れます。

 

どちらかというと、寝る前に塗って回復に使うイメージです。

塗った箇所は明らかに筋肉痛の回復が早かったのでびっくりしました。

それに、足に疲労がきてた時の練習でもつらなかったのはかなり大きい。。。

 

おざきコーチ
おざきコーチ
香りもオレンジ、ラベンダー、香り無しのものがあるのでお好きなのを!

僕はオレンジが好きで、匂いもリラックスできます。

詳細確認・購入(Amazon)

詳細確認・購入(楽天:無香料)

 

【まとめ】つりたくないならやること一覧!

✔︎食事睡眠をしっかりする

✔︎水分補給、ミネラル補給をしっかりする

✔︎休む

✔︎無理しすぎない

 

というわけで、何かお役にたてたら嬉しいです!!ではまた!

 

スポンサードリンク

 

 

お知らせ

 

公式LINE!

名前をクリックでレビューがご覧になれます。

FORMSストーリー レッスンでの取り組み

Links

メディア掲載

 

 

パーソナルトレーニング詳細ページ

 

 




無料配布中!

レッスン・パーソナルトレーニングに
今すぐ申し込む・相談する
レッスン・パーソナルトレーニングに
今すぐ申し込む・相談する