
【サプリメント・食品】抗酸化物質って本当に効果有るの?
抗酸化物質をサプリメントや食品から摂取することで、体内の活性酸素を分解し、アンチエイジングやガン、生活習慣病などの予防になると言われていますが、その効…
抗酸化物質をサプリメントや食品から摂取することで、体内の活性酸素を分解し、アンチエイジングやガン、生活習慣病などの予防になると言われていますが、その効…
今回は背泳ぎのストローク動作について紹介します。泳ぎは服のトレンドさながら毎年のように変化、進化していきます。トップ選手を見ていると背泳ぎのストローク…
京都市、昨日の最高気温37℃。もう嫌です。誰か助けてください。ブログ名の手前、歩かないといけないって思うかもしれませんが、僕は…
久しぶりに栄養について書こうと思い、今回は「意外と知らない体に必要な塩の話」をしようと思います。食事に欠かせない塩ですが、塩についてどれだけご…
健康のために運動しよう。健康のために食生活に気を付けよう。健康的に○○しよう。憲法25条にも「健康で文化的な最低限度の生活を~」とあります。…
もうすぐ世界水泳2019が始まりますね。ところで、水泳に限らずスポーツの試合を見ているとレースや出番の直前までヘッドフォンで音楽を聴いている選…
バタフライのファーストキックのタイミングについては以前も書いたと思うのですが、今回はもっとスピードを上げたいとかフラットに泳ぎたい時に意識してみるとい…
水泳では、真っ直ぐフラットな良い姿勢で泳ぐことが大切だと言われています。しかし、水泳で言う良い姿勢と日常生活での立位の良い姿勢は少し違います。…
今回は平泳ぎのストロークでの手幅の意識です。ここで言う手幅は手をエントリーした後、水をキャッチし胸のあたりに水を集めてくるまでの一連の動作です。…
先日パーソナルトレーニングでクリニックに行ってきました。普段はバスと地下鉄を乗り継いだり、ロードバイクを使うのですが、地下鉄の駅までバスを使わ…