
猫背さんが弱りやすい筋肉・硬くなりやすい筋肉
オンラインパーソナルトレーニングでも姿勢の改善依頼が多くなってきました。オンライントレーニングはこんな感じの場所で行っています。…
オンラインパーソナルトレーニングでも姿勢の改善依頼が多くなってきました。オンライントレーニングはこんな感じの場所で行っています。…
先日インスタグラムにて骨に関する質問を募集したところ、「水泳と胸郭の関係について知りたい」「胸郭についている筋肉について知りたい」という声がありました…
この話はブログで何度かしたことがあると思いますが、大切なことなので何度でも書きます。水泳で言われる良い姿勢と、普段の生活で言われる良い姿勢には多少の乖…
漫画から学ぶことはたくさんあります。それは時に教科書以上の人生観を授けてくれたり、専門的なことを視覚的に分かりやすく楽しく教えてくれたりします。僕は最…
今回は久しぶりに平泳ぎについて書いていこうと思います。というのも、インスタグラムで「うひゃー!やっぱすげー!」ってなる投稿を見たからです。その投稿がこ…
今日は少し残酷なことを書こうかなと思います。タイトルからも分かるように、水泳って身長にどう影響されるかということを考えていきます。はっきり言って有利で…
皆さんはクイックターンやタッチターンの後はどれくらい深く潜りますか?どんな角度で壁を蹴りますか?今日はターンの後についての話をしていこうと思います。波…
皆さんは「立つ」ということを意識したことはありますか?スポーツのみならず、正しく立つことは動きの基本です。しかし、残念ながら「正しい立ち姿勢」と「楽な…
ブログを書き始めてもう2年近く経つでしょうか。定期的に読んでくださっている方もいらっしゃるようで、大変感謝しております。一応、水泳や体のこと、トレーニ…
甘い味のするお砂糖がたくさん入ったお菓子、やめられないですよね。美味しいですよね。ついつい欲しくなりますよね。分かります。でも、砂糖と甘味に支配されて…