
矢状面の動きの最適化とスイムのパフォーマンス
【矢状面】といきなり意味の分からない言葉が出てきましたね。今日はこの言葉の意味と、その最適化のために必要なことを覚えていってもらえれば嬉しいです。とに…
【矢状面】といきなり意味の分からない言葉が出てきましたね。今日はこの言葉の意味と、その最適化のために必要なことを覚えていってもらえれば嬉しいです。とに…
泳ぎを上達させようとするとき、みなさん何かしら意識されると思います手をもっとこうしよう、キックはこうしよう。そんな時、自分に対してどんな指示を与えるか…
「水泳選手」ほどは行かないまでも、すいすい〜っと進むクロールを泳ぐためにはいくつかの要素を満たす必要があります。今回は、その中でも「これ意識してやっと…
寒くて寒くて最近は高鉄棒でトレーニングができていない尾崎です。何個か前のブログで胸椎のエクササイズをまたインスタに投稿するね!と宣言しました。もちろん…
今回のテーマは、「食事習慣が心に与える影響」についてです。研究をもとに紹介していこうと思います。結論から言うと、テレビを見ながら食べると自尊心が下がり…
みなさん、今年もありがとうございました。今年は去年よりも自分なりに成長や変化のあった年だと思います。仕事面では単純…
今日の話題は、スイマーはなぜ腹筋を鍛えないといけないのか【胸椎の回旋の観点から】です。先に結論を言うと、泳ぎの中で胸椎を効果的に使うためです。胸椎が使…
「体重を増やす」「筋肉を増やす」これはスポーツをしている人にとって大きなテーマの1つだと思う。だからと言ってカロリーの効率だけでジャンクフードをたくさ…
習いたての頃のバタフライで特に気になるであろう事態が、水面の上から手が返ってこないということ。水面で水を引きずるような感じになってしまい、バタフライは…
えーっとですね、少し前に坐骨神経痛になってしまいまして、、それはそれは大変でして。まあでも職業的には意外と良い経験でもあり(笑)…