
股関節をしっかり使えるようにしよう
みなさん、股関節は上手に使えていますか?股関節は体のパワーを生み出す原動力で、適切に使うことができれば水泳でもキックやスタート、ターンなどで力強い動作…
みなさん、股関節は上手に使えていますか?股関節は体のパワーを生み出す原動力で、適切に使うことができれば水泳でもキックやスタート、ターンなどで力強い動作…
皆さん脂質をしっかり摂っていますか?脂質と言えば「太る」「カロリー高い」「体に悪い」そんなイメージかもしれませんが、全然そんなことはありませんよ。もち…
今回は個人的な見解ではありますが、ブログは個人的見解を書く場ですから、まあいいかと思って書いていこうと思います。「前半から積極的なレース」。これを僕は…
今回は「長距離種目でもスピード練習は不可欠」というテーマでお話をしていこうと思います。長距離とは言いましたが、200mや400mなどの中距離種目でも当…
お知らせです。これまで「尾崎優作」という名で1人で活動して参りましたが、もっと沢山の方に指導をお届けしたいので、2021年度よ…
はーい緊急事態宣言でーす。どこもかしこも対象地域のプールは閉館。スイムコーチという肩書での仕事はしばらく何をしていいのやら。…
今回はクロールや背泳ぎで使うローリングについてのちょっと深い?話。ローリングを例にした、自分のつもりと動きの実際との違いについてです。上級者や競泳の人…
「太ももから大きく使ってキックを打とう」これはバタ足を初めて習う頃からよく言われることかと思います。しかし、この「太ももから大きく使ってキックを打とう…
今回はクロールの手について。まっすぐ前に伸ばすという意識は合っているようでちょっと違います。水に手を入れる時は、斜め前にズボッ!と突き刺すような感じに…
食の安全について語る前に言っておきたいのは、2つくらい。・いきなり悪いものを完全にシャットアウトが難しい人は徐々にで良い・外で出されたものを食べないのは良くない...