「水泳をしているうちの子におすすめのプロテインってありますか?」「種類が多くてわからなくて。。」「添加物が多いものは何だか心配で」といったお声をたくさんいただく…
- ホーム
- 水泳上達の仕組み
水泳上達の仕組み

クロールを速く泳げる人の手のかきかた(ストローク)のコツはこれ!【超簡単論文解説】
もっとクロールを速く泳ぐためのコツを知りたい!!手のかきかたのコツを知りたい!そんな時は、速い人と自分は何が違うのかを知ることをおすすめします。この記事では研究…

【論文で示された!】ジュニア選手の水泳が速くなる筋トレ(体幹の陸トレ)とコーチが教え…
「水泳を速くなるために筋トレ(陸トレ)をしたい!けど、どんな種目をどれだけやればいいの?」「YouTubeやSNSでおすすめされてるトレーニングって本当に効果が…

【試合が不安】どうすればいい?どう考えればいい?
水泳に限らず、スポーツを頑張っているみなさんであれば絶対に感じたことがあるのが「不安」。「試合が不安です」といったご相談はよくいただきますし、きっとこれはアスリ…

【劇的変化】実際にクロールのプル(水のかき)が速くなった手の使い方
「クロールのプル(手のかき)が苦手だなあ」「コーチにプルが遅いって言われた」「何を頑張ったら速くなるのか全然わかんない」などなど。そんなプルでお悩みの皆さんの解…

水泳個別指導のメリット・デメリットを個別指導コーチが語る
水泳の個別指導レッスンってのがあるみたいだけど、スイミングスクールと何が違うの?メリットは?デメリットは?高いんじゃないの?などの疑問に水泳個別指導を2015年…

プロが実践する!水泳個別指導5回でクロール25mを泳げた理由と方法
水泳の個別指導をしていて最も多いご要望の1つが「25mを泳げるようになりたい」というものです。タイトルにあるように、25mのクロールはレッスンを5回、多くても1…

【完全版】実は違うかも?!「柔軟性が高い=水泳が速い」って本当?試合前のストレッチに…
体が柔らかい方が水泳が速くなる!!とよく言いますが、本当でしょうか?確かに硬すぎてストリームラインが組めない選手なんかは改善の必要がありますが、柔らかければ柔ら…

【図解と動画で解説!】クロールの腕が疲れる原因は大きく2つ!
「クロールを泳いでいると腕がすぐ疲れてしまうのはなぜ?」「どんな練習をしたら解消できるの?」そんな疑問をプロコーチの観点で解説していきます!よくある原因は脱力で…

【動画&図解有り!】クロールの息つぎが苦しいのは「吸えてないから」ではない
「クロールの息継ぎが苦しい!」のはなぜか、プロ水泳コーチの目線で解説していきます!吸っても吸っても苦しいは、〇〇ができていないから。この記事を読めば、クロールの…