スイマー必見!あなたの泳ぎを変えてくれる!指導者オススメの本!
この記事では水泳、競泳熱心に取り組むみなさんがレベルアップするためにオススメの本を数冊紹介します!泳ぎの上達には練習も大切ですが、その練習をどう組み立てるか…
水泳のコツ
この記事では水泳、競泳熱心に取り組むみなさんがレベルアップするためにオススメの本を数冊紹介します!泳ぎの上達には練習も大切ですが、その練習をどう組み立てるか…
非常に有益な海外の水泳専門のサイトがございまして、今回はその記事から学んだことを日本語でシェア&自分たちなりの観点で考察していきますね。内容としては、ス…
今回はインスタグラムで募集した質問への詳しい解答記事になります。プル練習が苦手な選手の方からの質問で、練習で気を付けるべきことはありますかというもの。プル、キッ…
泳いでいる中で、どうしても左右差が出てしまい、右か左かのどちらかにずれていってしまうとか、右だけ進んでいる感じがしないという方も少なくないと思います。今回はその…
今回のブログでは、実際にあった指導時のお悩みを改善したことを元にお話しします。その中で、皆さんにとっても有益な情報をお届けできれば良いなと思います。ポイントは、…
今回は平泳ぎの息継ぎについてです。平泳ぎの息継ぎの後に体を前に乗せていく意識をしっかりと持つことで重心の移動がしやすく、ストロークやキックで生んだ推進力を前に伝…
バタフライ、平泳ぎ、クロールの選手、もしくは初心者さん向けの背中の筋肉をしっかりと使うためのトレーニングの紹介になります。四つ這いで行うトレーニングで、パートナ…
水泳における水の感覚を良くするためのアプローチ3回目の今回は、少し特殊なスカーリングのドリルの紹介と2つの考え方を紹介したいと思います。考え方は、「落ち着いて感…
水の感覚を良くする練習といえばスカーリング。ですが、一般的なスカーリングを漫然と繰り返して練習しているだけでは限界があります。手の練習なわけですから、厳格にキッ…
水泳で超重要になる、「手のひらで水を捉える感覚」を良くするための方法を数回に渡って紹介していきます。1回目の今日は「遊べ」ということ。実際に様々な姿勢で浮いたり…