
水泳にも重要!姿勢とケガ予防にお尻の意識!
今回は意外と知られていない、水泳における臀部の筋肉の機能の関係性、重要性について書いておこうと思います。水泳と言えば、体幹を真っ直ぐに保つ能力が求めら…
今回は意外と知られていない、水泳における臀部の筋肉の機能の関係性、重要性について書いておこうと思います。水泳と言えば、体幹を真っ直ぐに保つ能力が求めら…
低年齢の頃から1つのスポーツに特化したトレーニングや練習を積むことをスポーツの早期専門化(エリート教育)と言い、年々その数は増えてきています。そのおか…
世界水泳の女子50m平泳ぎで、14歳のピラト選手(イタリア)が銀メダルを獲得したのですが、その泳ぎが何とも個性的というか新しいというか。今回はそんなピ…
今回は抵抗の少ない平泳ぎのひとかきひとけりで、もっと前へ速く進むためのヒントをアダム・ピーティ選手を参考に考えていきたいと思います。平泳ぎのスイム部分…
先日たまたま通りがかった漢方薬のお店で、店員のお兄さんから有難いお話を聞いたのでそれについて綴りたいと思います。これは健康な生活を送るためだけでなく、…
今年の世界水泳2019でメダルを取りまくったアメリカの怪物ケレブ・ドレセル選手が自由形のスタート、ターン後に特徴的な浮き上がり方をしているので今回はそ…
ドルフィンキックを習得したいという初心者の方に向けて、おすすめの水中練習メニューをご紹介いたします。基本をイルカジャンプとして、そこからオリジナルに発…
健康な体を保つためにも、スポーツで成果を出すためにも栄養バランスを考えた食事が大切ですが、それと同じくらい大切なことは食事に関連したストレスとの付き合…
先日、お盆休みで京都の方に帰省していた友人たちと軽くお酒を酌み交わしていた時のことです。会の後半には「怖い話」をしていました。夏ですか…
「腕立て伏せができないです。どうすればいいか教えてください。」って類の質問はネット上に溢れかえっているので、今回は腕立て伏せができるようになるために必…