平泳ぎの手を広げる幅
今回は平泳ぎのストロークでの手幅の意識です。ここで言う手幅は手をエントリーした後、水をキャッチし胸のあたりに水を集めてくるまでの一連の動作です。&nbs…
今回は平泳ぎのストロークでの手幅の意識です。ここで言う手幅は手をエントリーした後、水をキャッチし胸のあたりに水を集めてくるまでの一連の動作です。&nbs…
今回は水泳の試合前のアップに関する研究をいくつか紹介したいと思います。試合前のアップはどんな量と内容を泳げばよいのか、何分前にアップをすれば良いのか、特に統一し…
今回は水泳やその他運動技能の上達の考え方として「運動形成の五位相」をご紹介します。以前紹介した運動上達の三段階と似ていますが、運動形成の五位相は「その動きが嫌じ…
久しぶりに水泳の研究に関する内容です。多くの人がスプリントのクロールを泳ぐときにノーブレス(又は少ない息継ぎ回数)で泳ぎますが、なぜそれが良いのかを腕の動作に注…
「肩甲骨を使って泳ぎなさい」と言われても、どうやって使うかわからない、感覚が分からない、そもそも肩甲骨周りに感覚が無い(感じれない)という人も多いはずです。そこ…
以前とあるきっかけでクロールと背泳ぎで使うクイックターンを素早く回るコツを発見したので今回はそれについて紹介したいと思います。素早く膝を曲げる、小さく体を畳んで…
今回は鼻栓スイマーの僕が、水泳用の(鼻栓)ノーズクリップについてのレビューと鼻栓使用のメリットを熱く語りたいと思います。インターネットで水泳用の鼻栓は売っている…
今日は背泳ぎのボディポジションを高くするための姿勢についての考察です。個人によって状況は異なるので、この方法で必ずしもボディポジションが高くなるわけでは…
クロールを泳いでいる時にどこを見ておけば良いのでしょうか?今回はクロールを泳ぐときの目線の方向、目線を定める時に大事な考え方を紹介します。&nb…
今日はワンランク上の背泳ぎを実現するためのリカバリー(腕・手を前に戻してくる動作)について解説します。リカバリー自体は推進力を特に生まない場面ですが、無駄が多い…