バタ足キックは水の中でしっかり打てば進むよ

クロールのバタ足が苦手というお子様、選手にぜひ押さえておいてほしいこと、それが「水の中で打つ」ということです。では実際にそれができるようになると感覚としてどう変わるのか、タイムとしてどう変わるのかを実体験や指導の経験をもとにお話したいと思います。できるようになるための練習中の意識づけに関しても書いておきますね!

スポンサードリンク

 

クロールに限らずキックが進むには条件がある

これはクロールのキックに限ったことではないのですが、基本的にどの泳法でも「水を動かす」ということが進むための条件になります。必然的に水の中でキックを打てないと、水を動かすことができませんよね。

 

水面をパンパンと叩くようなバタ足をすると、飛沫はすごく立つのですが、推進力としてあまり役に立ちません。

 

バタ足をすれば、少なからず水飛沫はたちますが、水面を叩いているのではなく、「水の中にしっかり蹴り込み、蹴り込んだ分だけ蹴り上がって戻ってくる」というのを繰り返すことで不可抗力的に飛沫が上がるというイメージです。

 

もし、今バタ足が進まない、苦手だと感じているのであれば、まずはしっかりと蹴り込んで水を動かすこと、蹴り込んだ幅の分だけアップキックとして返ってくるということを覚えておいてください。

 

できていない場合は「薄い」バタ足になっている

実際にレッスンなどをする中で、バタ足を水の中でしっかりうつイメージの無い選手やお子様を見ていると、「薄いバタ足」という言葉が頭に浮かんで来ます。

水面を叩いているだけであったり、しっかり蹴り込めていないので、回数や激しさの割に進んでおらず、「グイグイ」とした感じが出ないので「薄いなあ」と思うわけです。1回1回の進みがすごく悪いんですよね。

なので本人さんたちも、バタ足に苦手意識が強くて、進みが悪いので相当頑張らないとスピードが出ず、疲れやすかったりします。

 

他にもこんな例があります。

クロールの場合は泳いでいる時に体が左右に傾きます。ビート板キックはそれなりに速いのに、腕の動きと組み合わさって泳ぎになるとイマイチキックに強さを感じないとか、キックがすぐバテてしまうとか。

 

これは、ビート板キックでは上手くキックができているけれど、体が傾いた時に上手くキックが打てていないことなどが考えられます。こういった場合は、体を横向けにしてサイドキックの練習などが効果的です。左右入れ替えながら進んでいっても良いですね。

意識するようになって変わること!

しっかり水の中で蹴り込むとなると、ある程度の足首や股関節の強さも必要になってくるので、意識するようになると、水の重さを感じます。この重さに関しては、悪いことではないと思っています。

「重さ」という言葉はスポーツではややネガティブに捉えられがちですが、良いフォームになってそれを感じるのであれば、適切に水をとらえれていると考えることもできます。

 

水泳において水が軽いときは、プルでもキックでもですが

・ドンピシャのタイミングでかけている

・空回り

 

のどちらかと思っています。

重い、軽い、調子が良い、進むなどの体感は個人の感じ方で大きく変わるのであくまでも一例です。実際はタイムでの比較で正解を探していってください。

 

キックの練習中に意識するならこんなこと

もし、普段のキック練習で気をつけるなら?と聞かれると、しっかり水の中に蹴り込むこと。

少し沈めるくらいのイメージでも良いかもしれません。

泳いでいる時の姿勢は、基本的にはまっすぐなのですが、キックはそこからあえてやや深い場所で打つ感じです。

 

キックは速くたくさん打つの前に、しっかり強く打つ。そしてスピードを上げるなら、「しっかり速く打つ」です。速くたくさんだけの認識だと空回りしてしまう印象です。

 

そしてその時に、水の重さをしっかり感じてみてください。

スイムに繋げる場合であれば、12.5mまで板なしのキックで泳ぎ、その時の姿勢の感じと足の感じのまま残りをクロールで泳ぐなどすれば感覚が掴みやすいと思います。

 

スポンサードリンク

ぜひやってみてください!

お知らせ

 

公式LINE!

名前をクリックでレビューがご覧になれます。

FORMSストーリー レッスンでの取り組み

Links

メディア掲載

 

 

パーソナルトレーニング詳細ページ

 

 




無料配布中!

レッスン・パーソナルトレーニングに
今すぐ申し込む・相談する
レッスン・パーソナルトレーニングに
今すぐ申し込む・相談する