クロールのローリングが重要な理由とコツや注意点をレベル別に解説

「クロールをもっと上手に泳ぎたい」「もっと速く泳げるようになりたい」という場合、ローリングをしっかりと練習することは初心者も上級者も必須になります。今回はそんなクロールのローリングの重要さと泳ぎのレベル別に意識したいポイントを水泳個別指導コーチが解説します。

スポンサードリンク

 

クロールのローリングが無いと腕が回らない

上手な人の泳ぎを見ると、下の動画のように腕が水の上からグワっーと戻ってきます。

 

クロールをまだまだ練習中の方からすると、「かっこいいなー」って思うはず。こんなクロールになりたい!と思って必死に腕を回そうとしがちですが、実はそれだと上手くいかないどころか肩を痛める可能性があります。

これに関しては後述します。

 

こんなふうに腕が回るのは、ローリングという体を左右に入れ替える動きがあるから!

腕だけで回そうとすると、人間の骨格の事情で肩が詰まって回りません。

 

基本的にローリングは、頭は止めたまま「同側の肩ー腰骨(骨盤)まで」が左右交互に入れ替わります。

 

はやしコーチ
はやしコーチ
水中を静止画で見てみるとわかりやすいよ

 

①右側の肩が沈んで、左の肩は水上に

同時の半身になっていることが分かります。

水上から左を見ると、脇ががばーっと開かれています。

 

②左右がチェンジ。今度は左肩が沈んで右肩が水上へ

さっきとは逆で、背中がこちらに向いていますね。

 

つまり、クロールは常に左右どちらかの半身になりながら泳いでいるようなイメージです。

角度的には真横ではなく45°前後です。

確実に体の正面(胸がある方)がずっとプールの底には向いていないですよね。

 

動画でも見てみましょう。

頭は動いていないことをわかりやすくするために、正面&頭でパドル(板)を押しています。

体が左右に入れ替わって、肩が出たり沈んだりしているのを見てくださいね!

 

おざきコーチ
おざきコーチ
試してみよう!
ローリングを陸で理解して練習する方法

【お家でできる!】頭を止めて体を回そう

動画みたいに、頭を固定したまま体を左右に回せるように練習してみてください。

 

【お家でできる!】腕を回すだけでは、上手く泳げない

実際に動画のように動いてみると理解が進みます。

 

ローリングを上手になるためのポイント①初心者編

まず、「これからクロールを泳げるようになりたい!」とか「なんとなく泳げるけどもっと楽に泳げるようになりたい」という方が気をつけるポイントをご紹介します。

 

クロールのローリングは体の左右の入れ替えですが、この時に頭もゆらゆらしてしまうと泳ぎの軸がぶれてしまって進みません。

 

そこで、頭の位置を変えずに、左右を入れ替えるための練習として

「片手クロール」をしてみてください。

 

文字通り片手のクロールで、回さない方の手は気をつけの位置です。

おざきコーチ
おざきコーチ
片手クロールでも、普通のクロールでも次のポイントを意識してみてね!

 

クロールのローリングのポイント初級編

✅手が前に入ったら肩を沈める!反対の肩を水上に出す!

✅頭は下を向いたままフラフラしない!

 

ローリングを上手になるためのポイント②泳げる人

「クロールはなんとか泳げるけどもっと楽にスピードを出して泳ぎたい!」

そんなレベルの方がローリングで気をつけるポイントは手、肩、体の位置関係です。

 

初心者の頃は、まずはしっかりと前に伸びないといけないので、手の位置が水面と近い(高い)ところになりがちです。

ですが、もっとローリングを使ってスイスイと前に進んでいきたい場合は手をもう少し斜め下に沈める必要があります。

 

静止画を見てみましょう。

伸ばしていく手の位置が、頭や肩より低いところなのが一目瞭然ですね。

決して近くに手を入れるわけではないし、真下につっこむわけでもありません。

あくまでも、遠く斜め下に伸びていってください。

 

そうすることで、ローリングとの連動がさらによくなり、左右を入れ替えるだけでなく、もっと前に体をのせていけるローリングになっていきます。

 

もう一点、こちらは水上の動画を再び。

ローリングに合わせて脇がぐわっと開くのがわかるでしょうか?

肩を水中に沈めた時は、脇を伸ばす。

肩が水上に出て、腕を戻して(リカバリー)くる時は脇を開く。

脇を使っていくことで、ローリングと合わさって大きな泳ぎになります。

 

クロールのローリングのポイント中級編

✅手を斜めしたに伸ばす(肩の延長線上)

✅脇をしっかり使う!

 

ローリングを上手になるためのポイント③上級者が速く泳ぐために

最後に上級者、、、競泳でもっとタイムを伸ばしたい人のためのポイントを説明します。

ローリングをすると、体が左右に入れ替わり、それと連動してストローク動作が行われます。

 

ここで注意したいことが、ローリングの腰の動きに連動して手が最後まで水をかけずに抜けてしまわないようにすることです。

野球のバッティングなど別のスポーツでは体の回転に合って腕も回っていきます。

しかし水泳では少し時間差が必要です。

回転にピッタリ合うと、最後まで水を押せません。

 

上級者の人に気をつけて欲しいのは、ローリングはするけど最後まで水を押し切るということです。

とはいえ、水上に跳ね上げちゃいけないから絶妙なタイミングの練習が必要ですね。

 

とりあえず、レベルに合ったことをしよう

クロールのローリングに限らず、実際にレッスンに来てくださる生徒さんたちからよく聞くことなのですが。

 

「いろいろ調べてはみるけど、よくわかんない」

そうです。

 

もちろんスポーツや運動の上達は動いてなんぼという前提はあるのですが、、。

入ってくる情報のレベルが今の自分には高すぎる場合があります。

そんな事情もあって、今回はレベル別にポイントを書いておきました。

 

まずは体を左右しっかり入れ替えることから。

スポンサードリンク

いきなり難しいことは意識せず、取り組んでみてください。

 

 

無料配布中!

お知らせ

公式LINE!

名前をタップでレビューがご覧になれます。

Links

メディア掲載

 

 

パーソナルトレーニング詳細ページ

 

 

FORMSストーリー レッスンでの取り組み
レッスン・パーソナルトレーニングに
今すぐ申し込む・相談する
レッスン・パーソナルトレーニングに
今すぐ申し込む・相談する