背泳ぎをすると足がプールの底に着きそうなくらいに沈む、、、。そこまではいかないけど、明らかに下半身が沈みがち、、、。さてどうしたものか。どうすれば浮くのだろうか…
- ホーム
- 背泳ぎ
背泳ぎ
水泳のコツ

【実例から】中学生以降で競泳のタイムが伸び悩む理由を徹底解説
「タイムが順調に伸びている人はほぼ来ない」そんなお仕事をしております。だからこそ見えてくる、タイムが伸びなくなってきてしまう選手の特徴を説明していこうと思います…

世界水泳の結果を見て水泳コーチとして思ったこと
世界水泳福岡、有観客で自国開催で見ている側としてはとても楽しめた大会でした。全盛期の日本と比べてメダルが少なかったことや決勝で泳ぐ選手が少なかったことはちょっと…

背泳ぎのストローク(腕の動き)のコツはあの能力?!練習方法やお家でのトレーニングも!…
背泳ぎの手のかき(ストローク)をもっと速くしたい!上手になりたい!と思っているすべての人に、プロの水泳コーチ目線で大切なことをこの記事ではお伝えします。おさえて…

【論文で示された!】ジュニア選手の水泳が速くなる筋トレ(体幹の陸トレ)とコーチが教え…
「水泳を速くなるために筋トレ(陸トレ)をしたい!けど、どんな種目をどれだけやればいいの?」「YouTubeやSNSでおすすめされてるトレーニングって本当に効果が…

背泳ぎのキックが自転車漕ぎだった小学生選手の泳ぎを劇的変化させてみた
「4泳法の中で背泳ぎが苦手だ」「背泳ぎのキックが難しい」「背泳ぎが難しいけど、教えてもらえていない」などでお悩みの方も多いと思います。今回は、実際にレッスンで小…

【完全版】実は違うかも?!「柔軟性が高い=水泳が速い」って本当?試合前のストレッチに…
体が柔らかい方が水泳が速くなる!!とよく言いますが、本当でしょうか?確かに硬すぎてストリームラインが組めない選手なんかは改善の必要がありますが、柔らかければ柔ら…

水泳の伸び悩み:練習で試合を想定できていないとベストが出ない
「練習を頑張っているのに全然ベストタイムが出ない」というお悩みはありませんか?タイムが出ない原因は、コンディション不良や泳ぎのフォーム、トレーニングの充実度合い…

【競泳】ベストタイムを出すための「手」「手首」の扱いとトレーニンググッズ
競泳をしている人であれば誰しも「もっと速く泳げるようになりたい」「ストローク技術を高めたい」と思うはず。ありきたりな「こうするといいよ」という方法論はネット上に…

背泳ぎのストロークの感覚をよくするための意識づけ
今回は背泳ぎのストローク動作(手のかき)をよくするための意識の持っていきかたについて簡単に解説していこうと思います。指導者として問われる能力の1つが、「いかに難…