今回は平泳ぎの息継ぎについてです。平泳ぎの息継ぎの後に体を前に乗せていく意識をしっかりと持つことで重心の移動がしやすく、ストロークやキックで生んだ推進力を前に伝えやすくなります。
限定動画やクーポン発行の公式LINE、まだの方は下記から登録↓
息継ぎは前に飛び出そう
まず、息継ぎの後の話にいく前に、息継ぎそのものの時の意識です。
平泳ぎの息継ぎでは顔を上にあげますので、どうしても体が立ってしまい、水の抵抗を受けやすくなってしまいます。
初心者の頃であればこれでも構わないのですが、タイムを追い求めていくのであれば少し修正していく必要があります。
頭の重さと言うのは、ボーリングの玉くらいあります。
それだけの重さのあるものをどう扱うかは重要で、上手く扱えば見方になりますが、扱いを誤ると泳ぎの中で悪影響が出ます。
平泳ぎは最たる例で、重たい頭が後ろへ倒れようとする、体全体が立ち、後ろへ引っ張られます。
同時に水の抵抗も生みます。
一方、頭がしっかりと前に乗っていれば、その重みを使って前に進んでいくことができます。
と言うわけで、息継ぎの段階で何をするかというと
「斜め前に飛び出す意識を持つこと」です。
前の方にある酸素の方がおいしいですよ(諸説あります笑)
突っ込む時の意識
息継ぎができた、さて次は頭を前に入れて水中に戻そう。
その段階の話で今回のメインテーマ。
この時に心がけたいのが、「頭だけ」前に戻すという意識ではないということ。
体全体を前に乗せていく意識が欲しいです。
やはり、水泳はいかに速く前に体を運んでいけるかのスポーツ。
この大前提があります。
具体的にどういった意識を持つかと言うと、
胸を水面、前方にぶつけていくようなイメージです。
もちろんこの時に頭は前に突っ込んでいくし、手も前に突っ込んでいきますのでやること多くて忙しいですが、頑張ってください。
体が前に乗って行かない選手は、この体を前にぶつけていくような感覚が弱く、手だけ突っ込んでいって体が置いてけぼり。さほど前に乗って行かない印象です。
もちろんしっかりと水をかき込んで、体を持ち上げることができなければいけませんが、
それがまだ未熟だとしても、斜め前に飛び出し。体ごと前方にぶつけていく意識は重要です。
扱いえているかの基準
しっかりと前に飛び出せていて、後ろに頭が乗っていないか、その基準としては横から泳ぎを見た時に、水面と垂直に近ければ近いほど体が立っていますし、平行に近いほど前のめりです。
とはいえ、垂直に近いことが必ずしも悪いわけではなく、その後にしっかりと前に体を乗せ、沈みすぎずに進んでいけるのであれば問題ないと思います。
平行に近くしすぎてもまた問題です。
水をしっかりかきこめなかったり、手を上から返してくるのがむずかしかったりします。
「ちょうどいい」を自分で探しながら、取り組んでいきたいですね。